• 大人のおしゃれ手帖3月号に掲載されました。(2023.2月)
  • 大人のおしゃれ手帖2月号『書き手の追伸』 に掲載されました。(2023.1月)
  • 「一生、片付く家になる!」散らからない住まいのつくり方 がエクスナレッジから発行されました。(2022.11月)
  • worksのリフォーム作品に『2度のリフォームでライフスタイルをアップデート 』を追加しました。(2022.12月)
  • 大人のおしゃれ手帖特別編集 自由な私の、大人のインテリア 50代・60代からの新しい暮らし方に掲載されました。(2022.8月)
  • worksの併用住宅・その他の作品に『美容室を併設する家』を追加しました。(2022.7月)
  • worksの併用住宅・その他の作品に『所沢のクリニック併設住宅』を追加しました。(2022.7月)
  • いわき家ナビにO邸が掲載されました。(2022.5月)
  • worksのリフォーム作品に『光を取り込むマンションリフォーム』を追加しました。(2022.5月)
  • worksの併用住宅・その他の作品に『片山幼稚園 午後の保育室』を追加しました。(2022.5月)
  • 2022年4月13(水) 10:30~12:00 NHKカルチャーセンターでオンライン講座「みんなが居心地のよい家づくり~『がまんしない家』」を開催します。
    (2022.4月)
  • Ku:nel(クウネル) 2022年 5月号に掲載されました。(2022.3月)
  • 現在大泉事務所では、一緒に仕事をしていただける設計スタッフを募集しています。詳細については「お問合せ」よりご連絡ください。(2022.2月)
  • ゆうゆう4月号に「50代からの安全・快適・清潔な住まい」が掲載されました。(2022.2月)
  • 2022年2月19日(土) 朝日カルチャーセンターでオンライン講座
    「がまんしない家」これからの生活様式にあった住まいへ を開催します。
    ➡ お申込みはこちらから (2022.2月)
  • 「がまんしない家」 がNHK出版から発行されました。(2021.10月)
  • arflex社の「マレンコ50周年記念特設サイト」にインタビュー記事が掲載されました。(2021.9月)
  • WEB記事「体にあう椅子の選び方とライフスタイルの変化にあわせた家具のカスタマイズ方法やってみよう!」がNTTファシリティーズでんき案内板に掲載されました。(2021.7月)
  • 「快適な住まいの間取りと実例集」がナツメ社から発行されました。(2021.8月)
  • 「素敵なあの人2021年8月号」に掲載されました。(2021.6月)
  • 「ハルメク2021年5月号」に掲載されました (2021.4月)
  • 「クロワッサン・特別編集」に掲載されました(2021.4月)
  • 「素敵なあの人2021年5月号」に掲載されました (2021.3月)
  • 「ゆうゆう 4月号」に掲載されました(2021.3月)
  • 「スタッフブログ」を始めました(2021.3月)
  • 「理想の暮らしをかなえる50代からのリフォーム」 が大和書房から発行されました。(2021.2月)
  • 「間取りのすごい新常識」に掲載されました。(2020.12月)
  • 「大人のおしゃれ手帖.12月号」に掲載されました。(2020.11月)
  • 「HOUSING by SUUMO 2020年 8月号」に掲載されました。(2020.7月)
  • スーモカウンターサイトに記事が掲載されました。(2020.5月)
  • worksのリフォーム作品に、『それぞれの居場所を持つ家』を追加しました。(2020.5月)
  • worksのリフォーム作品に、『美しさが持続できる家』を追加しました。(2020.5月)
  • 「SUUMO リフォーム 2020年 5月号」に掲載されました。(2020.3月)
  • 「クロワッサン 2020年 3/25 号」に掲載されました。(2020.3月)
  • 三菱地所レジデンスのWebサイト 住まいのガイド「暮らしのアイデア」にコラム記事が掲載されています。
    「将来を見据えた暮らしやすい住まいの整え方~美しく快適に暮らす家具選びは住む人に合わせたカスタマイズがおすすめ~」(2020.2月)
  • 現在大泉事務所では設計監理のスタッフを募集しています。詳細をお知りになりたい方は「お問合せ」よりご連絡ください。(2020.1月)
  • 「素敵なあの人2020年3月号」にシニアリフォーム・K邸が掲載されました(2020.1月)
  • 12月4日に慶應大学商学部の招待講座「21世紀の実学」で講演いたしました。(2019.12月)
  • 三菱地所レジデンスのWebサイト 住まいのガイド「暮らしのアイデア」にコラム記事が掲載されています。「将来を見据えた暮らしやすい住まいの整え方」(2019.12月)
  • 「住まいの設計」のWebサイト 日刊住まいの「家づくり」にコラム記事が掲載されています。「快適な住まいのために守りたい3つの法則」(2019.10月)
  • 野村不動産のサイト「マンションデータPlus」の「特集コラム」に下の記事が掲載されています。(2019.8月)
    5回目 成長に応じて変化する「子どもと暮らす家」にするためのリフォームとは?
    6回目 「狭さを克服」できる、リフォームとインテリアのポイントは?
  • HOUSING (ハウジング) by suumo (バイ スーモ) 2019年 10月号 に掲載されています。(2019.8月)
  • worksの主な作品に、『松の木の家』を追加しました。(2019.8月)
  • worksの主な作品に、『はなれのある家』を追加しました。(2019.7月)
  • 「婦人公論 2019年 5/28 号」に掲載されました。(2019.5月)
  • 「大人のおしゃれ手帖.6月号」に掲載されました。(2019.5月)
  • worksの主な作品に、『前庭のある家』を追加しました。(2019.4月)
  • worksのリフォーム作品に、『青葉台の家』を追加しました。(2019.4月)
  • worksの最近の作品に、『仕事部屋のある家』を追加しました。(2019.4月)
  • 野村不動産のサイト「マンションデータPlus」の「特集コラム」に下の記事が掲載されています。(2019.4月)
    3回目  家事を効率的に回すことを考えたリフォームとは?
    4回目 収納は科学。見直してリフォームすれば、家はもっと広くなる!
  • 5月18日(土) 春の「住まい講座」を開催いたします。
    詳しくはブログ 素敵に暮らす住まいの作り方 をご参照ください(2019.3月)
  • 東急東横線情報誌「SALUS」に記事が掲載されています。(2019.3月)
  • 『美しく暮らす住まいの条件 』が発売されました。(2019.3月)
  • 「クロワッサン特別編集 教えて、先輩!」に掲載されました。(2019.3月)
  • 「大人のおしゃれ手帖.3月号」に掲載されました。(2019.3月)
  • 「心地よく暮らす大人のインテリア」に溝の口の家が掲載されました。(2019.2月)
  • 「暮らしが整う、ラクになる 成功する収納デザイン」に掲載されました。(2018.12月)
  • 「建築知識2019.1月号」に掲載されました。(2018.12月)
  • 「大人のおしゃれ手帖」12月号に日野邸が掲載されました。(2018.11月)
  • 10月20日の「住まい講座」は定員になりましたので募集を締め切りました。(2018.10月)
  • お茶の水ロータリークラブで、卓話「いつまでも美しく暮らす住まいのルール」のスピーカーを務めました。(2018.10月)
  • 野村不動産のサイト「マンションデータPlus」に記事が掲載されています。(2018.9月)
    1回目 1回目 気持ちのいい家にならない理由はここにあった!?
    2回目 2回目 お客様に「素敵」と言わせる住まいとは?
  • worksの最近の作品に、『西八王子の家』を追加しました。(2018.9月)
  • worksの最近の作品に、『国分寺の家』を追加しました。(2018.9月)
  • 「大人のおしゃれ手帖」6月号に掲載されました。(2018.5月)
  • worksの最近の作品に、『南大泉の家』を追加しました。(2018.4月)
  • worksの最近の作品に、『国領の家』を追加しました。(2018.3月)
  • 現在大泉事務所では設計監理のスタッフを若干名募集しています。詳細をお知りになりたい方は「お問合せ」よりご連絡ください。(2018.2月)
  • 「ゆうゆう」4月号に掲載されました。(2018.2月)
  • 「素敵に暮らす大人のインテリア」にK邸とF邸が掲載されました。(2018.2月)
  • 「大人のおしゃれ手帖2018.3月号」に練馬高野台の家が掲載されました。(2018.2月)
  • 2月17日の「住まい講座」は定員になりましたので募集を締め切りました。(2018.1月)
  • worksの最近の作品に、『上野毛の家』を追加しました。(2017.12月)
  • worksのリフォームの作品に、『豊かな暮らしを 第二の人生を楽しむ家』を追加しました。(2017.12月)
  • 『人生が変わるリフォームの教科書』が発売されました。(2017.10月)
  • worksのリフォームの作品に、『シニアライフも颯爽と ホテルのようなの家』を追加しました。(2017.9月)
  • 11月11日(土)、秋の「住まい講座」を開催いたします。
    詳しくはブログ 素敵に暮らす住まいの作り方 をご参照ください(2017.9月)
  • worksの最近の作品に、『中河原の家』を追加しました。(2017.9月)
  • 『建築知識9月号』に掲載されました。 (2017.8月)
  • 『おしゃれ手帖9月号』にK邸とY邸が掲載されました。 (2017.8月)
  • 『SUUMOリフォーム2017年9月号』に掲載されました。(2017.7月)
  • 『大人スタイルのインテリア』にT邸が掲載されました。 (2017.5月)
  • 『婦人公論』5月9日号に掲載されました。(2017.5月)
  • 5月13日(土)、「名古屋市国際展示場ポートメッセなごや」のリフォームフェアでレクチャーをします。(2017.5月)
  • worksの最近の作品に、『ハンモックのある家』 を追加しました。(2017.5月)
  • スーモジャーナルに 「狭くても快適に[5] 建築家に聞く、美しく暮らせる住まいの秘訣」 が掲載されています。(2017.4月)
  • worksの最近の作品に、『はなれのある家』 を追加しました。(2017.4月)
  • 『大人のおしゃれ手帖12月号』にF邸が掲載されました。(2017.2月)
  • worksの最近の作品に、『前庭のある家』 を追加しました。(2017.2月)
  • 『美しく暮らす大人のインテリア』に掲載されました。 (2017.1月)
  • 『クロワッサン2017年1月10日号』に掲載されました。(2016.12月)
  • 『大人のおしゃれ手帖12月号』に掲載されました。(2016.12月)
  • worksに、『最近の作品』 を追加しました。(2016.11月)
  • 10月31日(月)二子玉川の『蔦屋家電』さんで『いつまでも美しく暮らす収納のルール』発売記念のレクチャーをします。(2016.10月)
  • 10月29日(土)『いつまでも美しく暮らす収納のルール』が、発売予定です。(2016.10月)
  • 『& home vol.51』にS邸が掲載されました。(2016.10月)