新築戸建のインデックスへリフォームのインデックスへ商業施設のインデックスへ
法泉町の家
トイレとの間は3枚引戸。 開口巾が充分とれる。
法泉町の家 床は段差がなく、洗い流せるようタイル貼りにしている。
トイレは床暖房、浴室は温風暖房を設置。
法泉町の家 浴槽側面の扉は廊下から寝室に通じていて、介護者にとっても便利。
浴槽の側面、前面に充分な介護スペースをとっている。
法泉町の家 浴槽は車椅子からの移乗を考えた高さに設置。 いったん、浴槽の縁に腰掛け、手摺につかまって出入りする。
法泉町の家 立姿勢でも椅子に座った時でも写るように、縦長の鏡を採用。 鏡背面は収納になっている。
キッチン同様、椅子に座りながらゆっくり使える ニースペースのある洗面。
トイレとキッチンの間の扉はワイドの広い引戸だが、 上部のハンガー金物で吊っている機構のため、開閉は軽い。 取手は手に優しい木質系の握りタイプ。
法泉町の家 立ち上がるときのための手摺も木質系のものを設置。
設置場所は住みての体格、使い勝手に合わせて決定。
便器は車椅子でもアプローチしやすく、車椅子の座面に近い高さのものを採用。
法泉町の家 洗濯機も同じスペースに。 入浴時の脱衣を直接、洗濯機に入れられる。 また、暖房乾燥機を利用すれば浴室が物干しスペースにもなる。
このページのトップへリフォームのインデックスへ